第32回「三鷹散策の会」報告

◆◇◆仙田校長先生と行く「塙 保己一」の世界◆◇◆

【日時】 平成28年11月19日(土) 
【場所】 渋谷駅~恵比寿駅

塙 保己一は江戸中期の武蔵国出身の国文学者。7歳で失明しましたが、大変な苦労の末に、古代から江戸初期に至る膨大な書を40年かけて渉猟し、その成果を1,680巻にも及ぶ「群書類従」として編纂し後世に残しました。温故学会(塙 保己一資料館)には、「群書類従」の貴重な版木が保存されており、現在も日本史や日本文学研究の基本文献として広く利用されています。
今回の散策の旅では、仙田 直人校長先生、森田 常次副校長先生とご一緒に、都心に残る江戸の面影を辿りながら、保己一の人生や日本文学に対する情熱に思いを馳せました。

渋谷駅(ハチ公口改札)
  ↓
尾崎豊メモリアル・プレート
プレートの周りには、ファンからの熱いメッセージが書き綴られています。
  ↓
豊栄稲荷神社
連なった真っ赤な鳥居、庚申塔、三猿(見ざる言わざる聞かざる)の石碑…小さな稲荷神社ですが見応えたっぷりです。
  ↓
金王天満宮

江戸時代に奉納された算額。前期課程時、子どもたちもこれを作成していましたね。算額奉納は日本独特の文化だそうです。
境内にある「金王桜」は一本の木に一重と八重2種類の花をつける珍しい桜で、江戸の郊外三銘木のひとつに数えられています。
  ↓
腕白相撲の土俵が常設された公園を横手に小道を進んでいきます。
  ↓
氷川神社
紅葉が素晴らしかったです。
  ↓
温故学会(塙 保己一史料館)

塙 保己一に関する講話:齋藤 幸一理事長にお話し頂きました。大変わかりやすく、ヘレン・ケラーも保己一を尊敬し、彼の生き方を目標にしていたと聞いて驚きました。

刷り体験:齋藤理事長と奥様との楽しい掛け合いでご説明頂きました。何十年ぶりかに手にした“馬連”を使っての作業に、一同テンションがあがりました。

版木収蔵庫の見学:圧倒的な量!江戸時代に彫られた貴重な版木は、史料館の皆さまの不断の苦労によって受け継がれています。
全てが素晴らしい体験でした。最後は門までお見送り頂き、史料館の皆さまの温かいお気持ちを感じました。本当にありがとうございました。
  ↓
恵比寿ガーデンプレイス
“ビヤ・ステーション恵比寿”で乾杯!散策の後で飲むビールの味はまた格別でした!

土砂降りの雨で始まった今回の散策の旅ですが、雨は途中で上がり、その曇り空は渋谷に残る江戸の情景を、より一層奥ゆかしく感じさせてくれたように思います。
渋谷~恵比寿の約3kmに、素晴らしい発見がたくさんありました。

給食試食会報告

vegetabel

2016年11月11日、1年生の保護者対象に給食試食会が多目的室で開催され、63名の保護者が参加し、自校式の手作りの温かい給食を美味しく頂きました。門馬副校長先生のご挨拶の中で、生徒はタイトなスケジュールの為、配膳係だけではなく他の人も協力して準備をしているとお聞きしました。

ランチルームでは、給食委員が百人一首などに絡めてメニューを紹介し、短い時間内でも楽しそうに給食を食べている子供たちの姿を見ることができました。

05g_725806MG2094-2.jp

また、栄養士の宮下先生から、地産地消・食文化や旬を大切にする、だし汁は給食室でとり食品添加物を使った食品はできるだけ使わないなど色々な工夫をして安心安全な給食を作っていただいているお話を伺いました。

その他、栄養バランスがよく、うま味、素材の味がしっかりして美味しかった、成長期の食事や給食について知る良い機会になった、子供たちが楽しそうで安心した、後期生も給食があると嬉しいなど参加者の声がありました。

「食べる力」は「生きる力」、食の大切さを改めて学び有意義な1日となりました。

01g_724303g_7231

<メニュー> わかめご飯、鮭の竜田揚げ、おろし和え、さつま汁、小松菜ミルクプリン、東京牛乳

<栄養価> エネルギー 879kcal、たんぱく質 37.6g、脂質 23.1g、カルシウム 479mg、食塩相当量 3.5g

<地産地消> 小松菜、大根(田倉農園・西東京市)

<旬の食材> 鮭、大根、にんじん、さつまいも、長ねぎ、ゆず、ごぼう、小松菜

02mg207104mg2076

平成28年度 第4学年大学訪問のお知らせ

clip

第4学年保護者の皆様へ

晩秋の候、保護者の皆様方におかれましては益々御健勝のことと、お慶び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を頂きまして、厚く御礼申し上げます。
さて、4学年では、夏のオープンキャンパス、勉強合宿に続き、2学期にも各種進路行事を計画しています。将来の文理選択に向けてじっくり考え、大学進学に向けて意欲的に勉強に取り組ませるために、配布プリントのとおり大学訪問を実施いたします。
つきましては、御理解、御協力の程よろしくお願い申し上げます。

※第4学年保護者には、案内文書が配布されています。
目的、訪問先、日時、内容等詳細は配布プリントをご覧下さい。

H28年度臨時総会のお知らせ

city
日頃よりPTA活動にご協力いただきありがとうございます。

平成28年11月7日(月)に「平成28年度PTA臨時総会のお知らせ」と「PTA会則(案)」を配布しました。

この臨時総会は委任状および提案事項への可否を紙面にて提出していただく形式で行います。決議案1及び2をご確認いただき、それぞれについての可否を最終ページの「決議案に対する可否記入票」にご記入の上、「平成28年度臨時総会委任状」と一緒に提出してください。なお、臨時総会に立ち会いをご希望の方は、下記のとおり、総会当日会場へお越しください。

*** 提出は、11月18日(金)までに各担任へお願いいたします。***

〈日程〉
1.日時 平成28年12月10日(土) 午前11時30分~11時45分
2.場所 南棟3階 大会議室

詳しくは、以下の配布されたプリントよりご確認ください。
■平成28年度PTA臨時総会のお知らせ
■PTA会則(案)