「生徒活動」カテゴリーアーカイブ

水泳部(後期)西東京大会・三多摩大会を終えて

シーズン真っ盛りの水泳部は、今年の夏も前期・後期そして男女一緒に仲良く部活動に取り組んで来ました。多い日には午前・午後の練習を合わせて12㎞泳ぎ、体力をつけました。
また、例年通り、調布中学校との合同練習も3回実施しました。三鷹高校水泳部OBで、現調布市立調布中学校水泳部顧問の山下先生の御指導のもと、お互いを高めあいながら、厳しい練習を乗り越えることが出来ました。恒例の混合リレーでは、合同練習の締めくくりとあって、応援にも熱が入っていました。

そして、後期生は夏休み中、下記の2大会に出場しました。

◆西東京大会 8月12日(土)13日(日)於:都立東大和南高等学校
多摩地区の公立高校が参加できる大会で、学校毎に合計点を競う団体戦もあります。
男子6名女子1名で参加した三鷹中等は、男子の部で10位入賞を果たしました。40校を超える参加校、100人近く部員のいる学校が多い中、男子6名での10位入賞は素晴らしい成績です。本人たちが一番驚いたようで、表彰式で学校名を呼ばれ、口をポカーンと開けてしばらく見つめ合っていました。これは団体・個人種目、そして応援と、すべてを頑張った結果です。仲間の決勝進出を願い、結果が貼り出されるまでボードの前を離れなかった姿や、結果を聞いて満面の笑みで喜ぶみんなの姿を見て、本当に感動しました。
主な成績は以下の通りです。

■男子400mメドレーリレー 10位(須之内・安武・宿谷・清水)
■男子200m平泳ぎ 1位 宿谷(4年)
■男子400mフリーリレー 10位(安武・松本・清水・宿谷)
■男子200m個人メドレー 7位 須之内(5年)
■男子100m平泳ぎ 3位 宿谷(4年)

◆三多摩大会 8月24日(木)於:東京工科大学
強い日差しの中、屋外50mプールで競技が行われ、男子6名女子1名で参加しました。夏休みも終わりに近く、レースの合間には夏休みの宿題にみんなで取り組んだり、時には問題を出し合ったりと、応援はもちろんのこと、待ち時間中も学年・性別を超えて仲の良い様子を垣間見ることができました。
主な成績は以下の通りです。

■男子100m平泳ぎ 3位 宿谷(4年)

9月には前期生は「学年別大会」、後期生は「都新人戦」「長水路大会」、そして前期後期一緒に「三鷹市民大会」に出場予定です。真っ黒に日焼けした子供たちがキラキラした笑顔で試合に臨む姿を観るのが楽しみです。

【 投稿者:水泳部4年生保護者 】

 

文学座講師による演劇ワークショップを開催しました!

7月27日、演劇部では、文学座座員の植田真介さんを講師に迎えた演劇ワークショップを開催しました。演劇部員9名が参加し、保護者も参観させていただきました。植田さんは、舞台やテレビのほかアニメの声優としても活躍されている方です。

ワークショップの前半は、「緊張と集中」というテーマで実践を交えた講義がありました。「(よいパフォーマンスをするために)プラスの方向に緊張感を高める、そのためには自分ではなく周りに意識を向けることが大事」だというお話は、とても興味深いものでした。

後半は、3人ずつのグループにわかれて『よていひょう』(アーノルド・ローベル作)という短い物語の朗読劇をつくり発表しました。どのグループも、後期生が中心となり限られた時間内に劇をまとめていて、さすがだなと思いました。植田さんからは、「常に観客がいることを意識し、観客の興味が持続するようにテンポを変えるとよい」とアドバイスいただきました。それを踏まえて再構成した劇を発表して、ワークショップが終了しました。3時間のプログラムでしたが、あっという間でした。子供たちは意欲的に参加しており、今後も継続的にこのような機会を持てたらいいなと思いました。

プロの講師による指導を受けられたことは、子供たちにとってとても貴重な経験になったと思います。企画から文学座や学校との交渉まで一切を引き受けてくださった5年生保護者の谷口様、学校での開催にご尽力いただいた顧問の永田先生、齋藤先生に、厚くお礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。

※ワークショップ開催については、学校のホームページにも掲載される予定です。そちらも併せてご覧ください。

[ 投稿者:演劇部部員保護者 ]

部活支援金の贈呈が行われました

ラグビー部とテニス部に部活支援金の贈呈が行われました。

ラグビー部は5月21日(日)に行われた東京都中学校春季ラグビーフットボール大会において6位となり、6月17日(土)、18日(日)に熊谷ラグビー場で行われる第68回関東中学校ラグビーフットボール大会に、法政中、三鷹中等、日大二中、北中野中の合同チームで出場が決まりました。

テニス部は5月20日(土)、27日(土)に行われた東京都中学生テニス選手権大会において、3年津田新之助くんがベスト8に進出し、8月3日(木)から8日(火)にかけて有明テニスの森公園で行われる第70回関東中学生テニス選手権大会(個人の部)に出場が決まりました。

これを賞し、6月15日に行われた合唱祭のお昼休みに、内海PTA会長より部を代表してラグビー部細井君と山田君、テニス部津田君に部活支援金が贈られました。

出場にあたり抱負を伺ったところ、ラグビー部3年細井君は「パスとキックでブロック優勝できるように頑張りたいです。」同じく3年山田君は「関東に出られたのでブロック優勝できるように頑張ります。」と力強くコメントしてくれました。

テニス部3年津田君は「顧問の先生方の支えもあって関東大会に出場できたので全国にも出場できるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。」と意気込みを聞かせてくれました。

試合当日、力を発揮できることを願い応援したいと思います。

プール掃除

GW2日目の4月30日(日)、水泳部員によるプール掃除が行われました。

プール掃除を業者に頼む学校が多い中、毎年、鷹校では水泳部員たちが心を込めてプール掃除を行っていたのをご存知ですか? 10月から陸上トレーニング中心に部活動を行ってきた部員たちにとって、「プール掃除」、それは待ちに待った一大イベントです。

  
入部したての1年生から卒業した1期生、2期生のOB・OGまで、大切な活動場所であるプールをテキパキときれいに掃除していきます。

水を抜いたプールにはびっしりと藻が生え、うっすらと緑色。中はとてもすべりやすく、毎年転ぶ生徒がいるほどです。そのため、まず後期生がプールの底をブラシでこすり、汚れを落としていきます。底のぬめりが取れたら、前期生もプールに降りて一緒に壁を洗います。

掃除は、プールの中だけでは終わりません。プールサイド、更衣室、水回り、給水口、排水溝まですべてきれいにしていきます。初めてプール掃除に参加した1年生からは「うわっ!汚い!!」「いつまで掃除してるの?」とついつい本音がポロリと出てしまう瞬間がありました(笑)。

9時から始まったプール掃除は、陽が傾き始めた16時頃、ようやく終わりました。

5月6日には後期生が、25日には前期生がプール開きを行い、9月末まで毎日のように泳ぎます。

昨年はプールの機械に不具合があり、夏休み中2週間も泳ぐことができませんでした。きれいになったプールを見ながら、みんな「今年はたくさん泳げますように・・・」と祈らずにはいられなかったことでしょう。

  

今年も、水泳部の活躍を楽しみにしています。

美術部紹介

現在、計12人の部員で活動しています。
基本的に、後期生と前期生はともに活動するため仲がいいです。
日々の活動は部員個々の主体性に任され、やりたいことがやれる、自由度の高い部活です。
緩い感じで楽しむのも有り、「こんな作品が作りたい!」と意欲的に活動するのも有り。
分からないこと、教えてほしいことがあるときは、先輩や顧問に聞きに行けば丁寧に教えてくれます。
聞きにいかなければ教えてくれません。(主体性とメンタルが弱いひとは磨かれますよw)
基本は秋の鷹校祭(文化祭)に向けての作品を作成しています。
デッサン、イラスト、七宝焼き(機材・部材あります!)などの作品発表のほかに、ライブペインティングのパフォーマンスも行います。また、クレイアニメーションの制作にも取り組みます(今年もやるかは未定)。今季は50秒ほどの映像作品に仕上がりました。

このブログに載せた写真は、今期の鷹校祭で、当時の3年生が合作で作ったレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の模写です。下書き班と色塗り班に分かれて制作しました。
ところどころ遊び心が加わったアレンジが施してあります。(違いにいくつ気づけるでしょう?!)
美術部に興味のある方は、いつでも大歓迎です!優しい先輩たちがお待ちしています!

【 原稿:美術部部員3年  校正・投稿者:美術部部員保護者 】