広報委員会 のすべての投稿

勉強合宿前健康調査について

保護者 様

 平素より保護者の皆さまにおかれましては、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございます。
 勉強合宿参加生徒の健康管理上、合宿前健康診断を実施いたします。その資料とするため、下記の健康調査票に御記入の上、6月29日(水)までに担任に提出してくださいますようお願いいたします。
部活動の夏季合宿参加生徒においては、同じ調査に2回御記入いただきお手数おかけしますが、よろしくお願いします。
 なお、校医による合宿前健康診断は、対象者を抽出し、7月7日(木)に行います。

 詳細はこちら↓

勉強合宿前健康調査について

 

東京都立三鷹中等教育学校の生徒による政治的活動等について

後期課程の保護者の皆様へ

 梅雨の候、保護者の皆様におかれましては益々御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動に御理解、御協力いただき、誠に有難うございます。
 さて、本校では平成25年度から模擬選挙、平成27年度には模擬議会などをはじめとして、様々な主催者教育の取組を実施して生徒の政治に関する意識を高めてきました。来る7月に行われる参議院議員の通常選挙では「公職選挙法等の一部を改正する法律」が適用され、一部の生徒は選挙権を有するとともに選挙運動を行うことが認められることになります。これまで本校で学んだことを糧に、選挙権を有する生徒と選挙権を有しない生徒が一緒に活動する学校において、様々な問題が生じる可能性が考えられます。
 つきましては、学校で混乱が起きることがないように、生徒には選挙や政治的活動等の正しい知識を指導していくとともに、下記の指導を行いますので御理解、御協力の程よろしくお願いいたします。

                       
                           記 

1 内容
 (1)公民科を中心に政治的教養を育む内容を取り入れた授業を実施する。
 (2)公職選挙法に関する正しい知識を理解する授業(集会)を後期課程全学年で実施する。
 (3)校内における選挙運動、政治的活動、投票運動については、これを認めない。
  《認めないとする理由》
  施設利用等の観点から、生徒会活動・部活動・補習・その他の教育活動に支障が生じる可能性が考えられるとともに、これを校内で容認することは教育基本法で求められている学校の政治的中立性を確保することが困難なため

2 その他
 (1)総務省・文部科学省発行の「私たちが拓く日本の未来」を活用して指導を行います。
 (2)御家庭でも、御指導の程よろしくお願いいたします。
 (3)御不明な点がございましたら、問合せ先まで御連絡ください。

  詳細はこちら↓
  政治的活動等について

第4学年 宿泊を伴う防災体験活動

①bosai4

 

6月17日(金)・18日(土)、地震等の災害により交通機関が麻痺し帰宅が困難な状況を想定して、第4学年の生徒を対象に、学校を宿泊場所とした1泊2日の防災体験活動が行われました。今回も消防署、警察署、新川中原地区の皆様に指導していただき、各種防災体験、講演やグループワークをとおして防災に関する理解を深め、知識を身につけました。

開講式で校長先生は、「この体験で助け合いの精神を学び、地域に貢献できる人になってほしい」と呼びかけました。続いて東京消防庁三鷹消防署警防課 勝谷 裕氏が「災害に対する心構え」と題し、いつ起こるかわからない災害に備えて、知識と技術に基づいた「勇気」が持てるための訓練の必要性について話されました。

【ロープワーク】
人を助けるためのロープワーク。代表の生徒が「もやい結び」を体験。ほどけない結び方を学びました。
⑫ropework1 ⑬ropework3

【起震車体験】
最大震度7まで体験。見た目以上の揺れにテーブルの足を握っているのがやっとです。
起震車ではテーブルが固定されていますが、実際の地震では・・・(゜Д゜)
②egc3 ③egc1
【煙体験】
煙の中ではすぐに進路を見失ってしまいます。先が見えないだけで不安になることがわかりました。
④smoke1
【消火器訓練】
「火事だー!!」と周りに大声で知らせた後、目標に向かって消火器を持って走り、消火活動をします。
⑤FE2
【可搬ポンプ訓練】
ポンプを起動した後、放水をします。今年は給水制限があり放水は見送りました。ホースの後ろを引っ張り、放水の圧力を体験(右写真)。
⑥pump3 ⑦pump4
【AED使用訓練】
倒れている人に声をかけて心臓マッサージをしたあと、AED操作をします。役割を交代して何回も練習しました。
⑧AED3 ⑨AED2
【搬送法訓練】
毛布1枚で人を運ぶ練習。佐々木先生も運ばれました!
⑩ET2 ⑪ET4
【非常食体験】
夕食は非常食のアルファ米をいただきました。非常災害用備蓄食料は中棟1階備蓄室に宿泊用毛布とともに保管してあります。「思ったより美味しい!」という声も聞かれました。
⑭tasting2 ⑮stock4
【地域の防災に関する講話とグループワーク】
武蔵野赤十字病院救命救急センター 勝見 敦氏より「地域の防災リーダーとして私たちにできること」をテーマに講話がおこなわれました。
生徒たちはグループに分かれ、自分たちが被災地に救護に行った時、自分たちが被災者になった時、求められることを想定し、話し合い発表しました。
⑯lecture3 ⑰lecture14

 

今回様々な訓練を通して、一番大切な自らの命を守るスキルを学び、さらに災害時自分たちにできることを考えることで、地域での助け合いや社会貢献の大切さを感じることができたのではないでしょうか。
一人一人が防災への意識を高める貴重な体験になったことと思います。

部活支援金贈呈

関東大会出場が決定した陸上部に、PTAより部活支援金が贈られました。

第69回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会において、6年香坂俊光くんは三段跳で1位、同じく6年岸奈々子さんは800mで4位という好成績をおさめ、関東大会出場を決めました。
これを賞して、6月10日合唱祭のお昼休みに、仙田校長先生立ち合いのもと、根岸みどりPTA会長より香坂くんと岸さんへ部活支援金が手渡されました。
根岸会長から「頑張ってください。」との声かけに、香坂くんは「全国大会に行きます!」と力強く答えてくれました。少しはにかみながらも「頑張ります。」と答えていた岸さんとともに、6月17日(金)から行われる、平成28年度関東高等学校陸上競技大会に出場します。

平成28年度 合唱祭

②⑦6A (1280x733)①kaijyou1 (1)

梅雨の晴れ間の6月10日(金)、府中の森芸術劇場 どりーむホールで第43回合唱祭が行われました。
合唱祭は、生徒、教員、保護者が見守るなか、実行委員長の高らかな開会宣言で幕を開けました。午前中は第1部として前期生が、昼食をはさみ午後は第2部として後期生がそれぞれ課題曲と自由曲を熱唱しました。
第2部終了後は、恒例の有志合唱と教育実習中の学生を含めた全教員による合唱が行われました。教員合唱に先立ち、先生方から心温まるメッセージが生徒に贈られ、エールを込めた「負けないで」が披露されました。
閉会式では歓喜に沸く成績発表に続いて表彰式が行われました。総合優勝を果たした6‐Aによるアンコールのあと全員で「大地讃頌」が歌われ、今年度の合唱祭は幕を閉じました。

〈結果〉
総合優勝 6-A
総合準優勝 6-B
総合3位 6-D
課題曲賞 6-B
自由曲賞 6-A
学年優勝 5-B 4-B 3-C 2-C 1-A
③朝練風景

    

④朝練風景 (1) (1280x853)

朝練風景

⑤朝練風景 (1)

    

⑥会場入口 (1) (1280x848)

会場入口

6A差し替え写真 ⑧6B (1)
⑨6C ⑩6D

最後の合唱祭となった6年生

⑪昼休み (1) ⑫有志合唱 (5) (1280x848) ⑬有志合唱

    昼休み        有志合唱

⑭教員合唱

教員合唱

⑮成績発表

成績発表

⑯前期生表彰式 (3) (1280x848)

前期生 表彰式

⑰後期生表彰式 (3) (1280x848)

後期生 表彰式

HP不同意の方に配慮して、写真は拡大不可能の処理をしています。ご了承下さい。